グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年02月28日
炭酸とハッピーターン☆

お互いのヤンチャ娘の話からつわりの話へ。
ママはつわりはほとんど経験せずに来られましたが、その方はひどくて水も受け付けずとっても痩せてしまったそうです。
そんな中で2つだけ大丈夫だったものが、コーラとハッピーターン☆だったそうです(^ー^)
ママも炭酸苦手だったのに今は毎日炭酸飲料飲んでます!
身体が炭酸とお肉、チョコレートを呼んでるんです(^o^)/
不思議です( ・◇・)?
ちなみに
あおちゃんは ずっと 柿の種 に 夢中です。
2011年02月28日
ポカポカ人情市でお腹満足( v^-゜)♪


もてなし広場の人情市へ!
「タイ料理」の屋台が気になり、タイラーメンとタイの角煮&香りご飯を食べてみました。
おいしかった〜!あおちゃんは香草が駄目だったみたいで、かき氷やクレープを食べて「お祭り楽しいね!」って元気に走り回ってました(@_@)
人情市=お祭り♪
のあおちゃんです。
2011年02月25日
o(^o^)oワクワク3歳児健診

3歳児いっぱいで賑やか!
あおちゃんは出生児体重2390グラム、身長45センチ。
身長はしばらく測っていなくてママはワクワク。
産まれた時の2倍になってたら乾杯しようね!って約束してたんです。
いよいよ身体測定。あおちゃんもママも緊張!
担当の方が「89.9センチですっ」…
思わず「わぁ〜!後1ミリだぁ〜(>_<)」って叫んでしまいました。
でもほぼ2倍♪健診が終わってすぐあおちゃんの大好きなジュース屋さんに走り、乾杯しました。
ちょっと小さめに産まれて今もちょっと小さめだけど、本当に元気に成長してくれたなぁ( 〃▽〃)
育児って毎日楽しいことばかりじゃないけれど、これからもこうして成長を見守って行けるってとっても楽しみ♪そして 幸せ☆⌒(*^∇゜)v
2011年02月25日
バス待ってます

今日も早起きしたあおちゃん、ちょっと余裕でバス停へ。
同じバス停の大きいお友達と楽しそうにベンチに。
チビッ子が並んで座って可愛いすぎて思わずパチリ!
そして
今日はあおちゃんの3歳健診。
採尿して持っていくのに朝チャレンジしました。大成功( v^-゜)♪
容器に入れた自分のオシッコ見てツボにはまってしまったあおちゃん。笑いこけてました。
「綺麗なオシッコね〜!」って言ったら「もう一回見たい!」とずっと眺めてましたよ(^。^;)
2011年02月23日
先生ありがとう♪

声をかけたら
「ちょっとだけ待ってもらっていいですか?」って走ってプレゼントを持ってきてくれました!
あおちゃんが楽しそうに遊んでいる写真と先生方のメッセージ入りの色紙☆
幼稚園に入園するって話した後に準備していてくれたのですね。
週に1回くらいの利用だったのに、とっても有難いなって思いました。
あおちゃんが幼稚園から帰ってきて報告したら凄く嬉しそうに、自分の宝物が置いてある台に飾っていました。
あおちゃんとママ☆いろんな方に見守ってもらったお陰であおちゃんが元気に3歳になれたんだなって改めて感じました。
2011年02月22日
友からの知らせに喜びと尊敬と
ナース時代を共に過ごした親友に久々にメール☆
返信をみてびっくり!
お腹に3人目の子供がやどっているって( 〃▽〃)おめでとう!と同時に凄いなぁって尊敬です。
だってその親友はパッと見とっても小さくてキャシャで(実は結構力持ちだったりするんだけど)
今いる二人のお子ちゃんたちはとっても優しくて 伸び伸びしていて可愛いのです。(いろいろ奮闘しているんだろうけど)
二人目を出産するのに、これからどうなるのかって不安になっている私
はまだまだです(/。\)
共に妊娠、出産を乗り切ろう!って勇気がわきました(^o^)v
大変なことに勝る喜びが待っているんだものね♪
返信をみてびっくり!
お腹に3人目の子供がやどっているって( 〃▽〃)おめでとう!と同時に凄いなぁって尊敬です。
だってその親友はパッと見とっても小さくてキャシャで(実は結構力持ちだったりするんだけど)
今いる二人のお子ちゃんたちはとっても優しくて 伸び伸びしていて可愛いのです。(いろいろ奮闘しているんだろうけど)
二人目を出産するのに、これからどうなるのかって不安になっている私
はまだまだです(/。\)
共に妊娠、出産を乗り切ろう!って勇気がわきました(^o^)v
大変なことに勝る喜びが待っているんだものね♪
2011年02月21日
浮腫んだゾウ脚

浮腫みが出る前に比べ、1週間で体重が4キロ増えていてさすがに焦ったママです。
ビワや柿の葉やドクダミ、ケツメイシなど幾つもブレンドされた利尿作用を促すお茶を見つけて煎じ飲みました。
今日はリンパマッサージへ!ですが仰向けになるとすぐに冷や汗がダラダラと流れて血の気が引く感じと動悸が…仰臥位低血圧症候群らしき症状で中断、セラピストの方に心配をかけてしまいました・・・(;´Д`)
大きくなったオレンジちゃんの圧迫に負けてしまいました。
横向きになったらすぐに善くなったのですが。
後少しを乗り切らなければ!
あおちゃんがオモチャのお医者さんセットを持ってきて、「これで善くなるからね!」とママのゾウ脚にチックンと注射してくれました。
2011年02月21日
うつ伏せベビマガールズ

生後2ヵ月に満たない赤ちゃんたちも上手に頑張ってました!
なんと参加してくれた8人の赤ちゃんはみんな女の子ちゃん、ママさんと私、合わせて女子17人でした(^ー^)
本当に可愛い〜赤ちゃんと素敵なママさんにまたまた癒されて満喫させていただきました(’-’*)♪
佐藤病院さんでのベビーマッサージ教室には、他の病院で出産された方もたくさん参加していただいています。
お気軽にお問い合わせください☆
2011年02月20日
見て!早く走れるでしょ♪

昨日はお家の中で履いて踊っていました。
今日は履いてお散歩に。
お腹が重くて速く走れないママに構わず、嬉しくてダッシュするあおちゃん!
「信号赤だよ〜!止まって〜!」と叫びながら追いかけると、
「だってこの靴履くと早く走れちゃうの、見て!」ってまた遠くへ…
寒かったのにあおちゃんもママも暑くなってダウンコート脱ぎました。
2011年02月19日
そば処「だんだん」へ

あおちゃんとママは久々!あったかきのこ蕎麦とアサリ蕎麦と天婦羅をいただきました。
アサリ蕎麦は初めての経験。アサリとお蕎麦がこんなに美味しいなんて!
あおちゃんは天婦羅に抹茶塩がとっても美味しかったらしく次々にたいらげ、最後はママと取り合いしましたよ(>_<)
写真は蕎麦プリンの上に蕎麦アイスがのっていて蕎麦の実がパラパラとかかった可愛いデザートです。
甘さ控えめでお蕎麦の風味たっぷりでいくつでも食べられちゃいそうです。
ご馳走様でした!
満腹になった後、あおちゃんのひいおばあちゃんがいる妙義へ。
相変わらずのあおちゃん、ひいおばあちゃんのベッドで跳びびはねたりじっとしているはずがなく…ひいおばあちゃんはあおちゃんの動きをみているだけで「目が回るよ」って言ってました。
元気でなによりなんだけど…
2011年02月18日
幼稚園ライフを想像してニヤッ(^ー^)

いえいえとんでもない!3歳になりたてのあおちゃんは、まだ汚してなんぼです。こちらが恐縮してしまいました。
「今日はクレヨン使ったんだ!とかお外で遊んだな、とかカレーライス食べたんだとか、なんとなく様子を想像して嬉しくなります♪」ってお話しました。洗濯機だけでは落ちきらないスモックや洋服、靴、ランチマットの汚れををゴシゴシしながら毎日ニヤッって想像してしまいます。
それからあおちゃんと幼稚園のお話をして、やっぱりね〜♪なんて自己満足(=^ェ^=)
今日はハヤシライスの汚れいっぱいでした(^ー^)
2011年02月18日
救世主(^o^)弾性包帯

そのゾウ脚を見て思い出しましたよ!
ナース時代、勉強したこと。リンパの流れが滞ってリンパ浮腫の状態の患者さんに弾性包帯を巻いて効果があったんだ!
探したらありました。エラスコット。
寝る時も巻いて2日。
凄い!夜中に脚がつる回数が激減です。何より巻いていると脚が楽で。
エラスコットありがとう♪
弾性ソックスははいていたのですがやっぱりなんだか違って、自分の脚に合わせた巻き方ができるからできるからかな。
2011年02月18日
オレンジちゃん回転!


佐藤病院さんの中のお店
「ゆうゆ」さんで、あおちゃんの大好きなココアを飲んでオレンジちゃん用の腹巻きを買いました。可愛い〜しお腹まわりがマジックテープで調節できる優れもの。あおちゃんもずっと腹巻き愛用者です。
あおちゃんの時と全く違ってまだ大丈夫ってほとんど出産準備してないんです。
そろそろ準備しなくちゃです。
2011年02月17日
あおちゃんキビダンゴとぱぱチョコレート

バレンタインにあおちゃんが準備していたチョコレートと贈り合いしました。
あおちゃんがは桃太郎のお話が大好きで、絵本を何度も繰り返し読んでいます。いつもキビダンゴがとっても気になり食べた〜い!と言っていたんです。
可愛いキビダンゴを初めて食べて大満足(^o^)v
チョコレートもあおちゃんが一番に食べてたんですけど。
いつも寝る時間を過ぎても「力が湧いて来たぞ〜、鬼退治に行ってくるね!」
としばらく豆まきの真似をして叫びながら鬼退治してました(^。^;)
2011年02月15日
ベビマ仲間でパシャっ(’-’*)♪

マッサージが終わって眠くてお疲れの男の子ちゃんたち。(今日はうつ伏せのマッサージでしたのでうつ伏せで)眠いのにごめんね。
並んで記念撮影させていただきました。
いつもニコニコ気持ち良くママさんのマッサージを受けてくれて、私もたくさん癒されました!
雪の中、参加していただいてありがとうございました♪
今日は雪のため幼稚園が休園で、あおちゃんも一緒にお手伝い?してくれました。
一生懸命お手伝いしてくれたので、あおちゃんの大好きなドーナツ屋さんでお疲れ様会してきました(^o^)v
2011年02月14日
ベビーマッサージ教室「べびまっこ」よりお知らせです。

私事でご迷惑をお掛け致しますが、4月からの佐藤病院さんでの教室を休講とさせていただきます。
また再開時にはご報告したいと思いますので、今後も宜しくお願い致します。
さて、今日も寒い中たくさんの赤ちゃんとママさんにご参加いただき楽しくマッサージ出来ました!ありがとうございました♪
そして!あおちゃんの幼稚園のお友達のママさんが、二人目のお子さんと参加してくれました!寝返り上手なピチピチ、ニコニコの女の子ちゃんでした(’-’*)♪
やっぱりお家では二人きりのゆったりした時間がなかなかとれないとお話されていました。
二児の母、三児の母はたくましいですね!
そして、二番目、三番目のお子さんもたくましいなぁって感じます。
オレンジちゃんもたくましく育ってくれるのかな。
2011年02月13日
ショパンとモーツァルト味のイチゴ☆


落ちついたのがお昼近くになっていました。あおちゃんのせっかくのお休みなのに遠くには行けないし…
午後からだけど、あおちゃんもママも大好きなイチゴを食べに市内のイチゴ狩りに行くことに。
あおちゃんは初めて、ママは10年ぶりくらいかな。
「クラッシック苺」って
イチゴが毎日ショパンやモーツァルトを聞いて育っていて、イチゴがリラックスして甘く美味しくなるんだそうです(’-’*)♪
イチゴハウスにはクラッシックが流れていましたよ。
大きなイチゴいっぱいの広いハウスが楽しくて、あおちゃんはあっという間に「すご〜い!迷路だ〜♪」と走り去り…練乳を渡して「いーっぱい食べて」って食べ方を伝えると上手に赤いイチゴを探してヘタを取り「赤いの見ーつけた!」と叫びながら食べていました。
本当に大きくて甘くて感動したママもあおちゃんお腹が破裂しそうにたくさん食べました♪そしてやっぱり帰りたくないあおちゃんは逃げ回り、車に乗せるのに一苦労。でもとっても楽しかったようで良かったよ〜(^。^;)今まで当たり前だった二人だけの時間、3月からはなくなるんだろうな。
2011年02月12日
お雛様(’-’*)♪

じいちゃんとばあちゃんに買ってもらったお顔がとっても優しく綺麗なお雛様です。
去年は飾ってある 桜や橘、扇子やお餅を 毎日あおちゃんがいろんな所に隠して
あおちゃんが寝た後に探すのがママの日課でした。
今年は大丈夫だよね…
今日は飾ってから「楽しい〜♪」「お雛様!ちょっとこれ貸してね」とかブツブツ言いながらしばらく嬉しそうにいたずらしてました。
あおちゃんのアクセサリーや飴なんかも飾られてます〜(^。^;)
2011年02月11日
まだ逆子だ…オレンジちゃん♪

元気によく動いてよゐこなのですが、前回の健診も今回も逆子。
ん〜このままだったらどうしようか考え中なんです。安全第一ではじめから帝王切開にしようか…
オレンジちゃん、どうかぐるりん と回っておくれ〜!
健診の後ダッシュでナホバホワイトさんにゴー!
グンブロ&セラピスト仲間さんのバニヤンさん、リボンさん、グリーンさんが集合しているって!
あおちゃんのお迎えの時間が迫りゆっくりはできなかったのですが、美味しいものいただきました。メニューたくさんで今度はゆっくり行きたいな(’-’*)♪グリーンさんには初めて、バニヤンさんリボンさんには久しぶりにお会いできてルン。
帰りは急げ〜!ってナホバさんからあおちゃんが着くバス停までダッシュしたママとオレンジちゃんでした。
2011年02月11日
雪の慈光通りでつきたてのお餅を

寒い中朝イチでお散歩に行ったのですが、寒いの大嫌いなママなのですぐに退散。
お昼近くになってお家からすぐの慈光通のフレッシュベジに野菜を買いに行きました。そうしたらなんとお餅つき大会やってたのです!
あおちゃんもママもお餅大好きなのです。
臼と杵で「ヨイショ!」って言いながら商店街の方がついたつきたてのお餅をいただきました( v^-゜)♪
つきたて美味しい!
あおちゃんは大好物のきな粉餅、ママは久しぶりにからみ餅。
その後、子供用の杵借りてお餅つかせてもらいました。
ママもお腹のオレンジちゃんにことわってから、ついてきました。
楽しくて美味しくて
あおちゃん「もっと!おかわり!」って叫んでました。
ご飯いっぱい食べたすぐ後だったのですが…