グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年03月30日
遠くから来たお友達

パパとママと8歳のお兄ちゃんと5歳の女の子の4人家族です。
夜にご家族で挨拶に来てくれた時から、あおちゃんはぴょんぴょん跳ねて嬉しそうに話しかけていました。
今日はお兄ちゃんとお姉ちゃんとお兄ちゃんお姉ちゃんのママとあおちゃんとママとお外でたくさん遊びました。あおちゃん嬉しくて嬉しくて奇声をあげながら走り回っていました。
仲良しになれて嬉しいのですが、今度はあおちゃんが引っ越しするので何となくさみしい感じもしました。
これもご縁あっての出会いですね。
2010年03月30日
やっぱり岡公園!

大好きなメリーゴーランドやヘリコプターは1回だったのに…
平日でしたが春休みで小学生くらいのお友達がたくさんいて、あおちゃん大喜び。ゾウさんに会いに行く!と行ったのに、遊園地を満喫しすぎて動物園に行く途中に抱っこでグーグー夢の中でした。近くて、まだ1〜2歳の子供でもあおちゃんとママと何度も来ているのですが、
岡公園の桜はピンク色のつぼみがたくさんで、今週暖かな日には開きそうででした。
2010年03月28日
『心の強い子の育て方』

何気なくめくってみたらこんな文がありました。
[自信]
母親になる前は少し自信があった。
みんながやっていることだから自分にできないはずがない、なんてね。
いざとなると自信はなくなるばかりだった。
こんなはずでは・・・と
どんなに自分を励ましてもどうにもならなかった。
たいていのお母さんは頑張りすぎてしまっているのよ。
つらい時期は、すぐにすぎていくことも思いつかないくらい頑張っていると思う。
だからこそ母は偉大だ。
そして、その時期を越えたとき
忘れかけていた自信が戻ってくる。
それまでは、おろおろと弱い母でいいと思う。
それが子どもがやさしく育つ
極意だったりも、するのだから。
こんな文でした。
ママの心にガンガン響きました。
あおちゃんが伝えてくれたメッセージかなぁなんて思いました。
2010年03月27日
真似っこ上手

スーパーでお買い物の途中に『おじいちゃんが・・・』と言いながら突然姿を消したあおちゃん
探していると見ず知らずのおじいさんの横に並び、おじいさんと同じように後ろに手を組んでお魚コーナーでお魚を選んでいました。
おじいさんとあおちゃんの姿が本当にそっくりで、ママは笑いが止まらなくなってしまいました。
『あおちゃん!こっちこっち。』と呼びながら連れてこようとしたのですが、
ママの手を振り払っておじいさんの真似をしながらおじいさんとおじいさんと一緒にいたおばあさんについていってしまうのです。
ついていくあおちゃんをおじいさんもおばあさんもニコニコ笑って見てくれていました。でも知らない人にすぐついていってしまうのは困ってしまいます。
おじいさんがレジに向かったのでバイバイしました。
2010年03月27日
お庭でピクニック

あおちゃんとママは朝からお散歩したりお外で遊びました。
いつの間にかお昼の時間!そのままお外でご飯にしました。
気持ち良くてたくさん食べたあおちゃんのお腹ははち切れそう。
お家でも楽しいピクニックができました。
2010年03月27日
お花のお団子

あおちゃんのひいおばあちゃんに分けてもらったお米の粉でお団子を作りました。
あおちゃんがクッキーの型でお花の形にしてくれました。
鰹だしでタレを作って美味しい可愛いみたらし団子の出来上がり。
あおちゃん、たくさん食べました。パパとママにも分けてくれました。
2010年03月26日
『ブックマンアカデミー』

子供の本のコーナーが奥にあって楽器付きの本や音がでる本に仕掛け絵本、DVDもたくさんです。椅子が置いてあり、座って本を選んだりもできます。声が大きなじっとしていないあおちゃんも、子供のコーナーに行くとママは少し安心していられます。
あおちゃんは迷った末、『アンパンマンの楽しいあいうえお』とマラカス付きの歌の本を選びました。
すでに落書きだらけです〜。
2010年03月25日
眩暈に効いた薬
何ヵ月か前から自律神経失調症・更年期障害のようなグラグラ地震のような眩暈、動悸、息切れが始まりました。
ヤル気いっぱいでルンルンな時だったので、なぜ今こんな症状が!と不思議でした。
気合いでは治まらず、眩暈に効くといわれているメリスロンや自律神経の薬グランダキシンも効果がありませんでした。
眠れない日が続いて、眠れるようにと飲んだデパスが眩暈に効いたんです。普段は飲みませんが、眩暈が強い時に飲んでいます。
眩暈はとってもストレスで不自由なので、効く薬が見つかって救われました。
眩暈をコントロールすることで、動悸や息切れがなくなってきました。
心身を鍛えて薬とサヨナラしたいです。
学生時代からの友人や仕事仲間だった友人と話して思いますした。女性は30代半ばが身体の大きな変化の時みたいです。
友人達もいろんな方法で自分の心身を癒したり鍛えたりしながら育児や仕事に燃えていて何だか嬉しくなります。
ヤル気いっぱいでルンルンな時だったので、なぜ今こんな症状が!と不思議でした。
気合いでは治まらず、眩暈に効くといわれているメリスロンや自律神経の薬グランダキシンも効果がありませんでした。
眠れない日が続いて、眠れるようにと飲んだデパスが眩暈に効いたんです。普段は飲みませんが、眩暈が強い時に飲んでいます。
眩暈はとってもストレスで不自由なので、効く薬が見つかって救われました。
眩暈をコントロールすることで、動悸や息切れがなくなってきました。
心身を鍛えて薬とサヨナラしたいです。
学生時代からの友人や仕事仲間だった友人と話して思いますした。女性は30代半ばが身体の大きな変化の時みたいです。
友人達もいろんな方法で自分の心身を癒したり鍛えたりしながら育児や仕事に燃えていて何だか嬉しくなります。
2010年03月24日
『てっぱん職人』

たくさん頼みすぎて食べられないかなと思ったのですが、美味しくて残さず食べちゃいました。
大道の広島焼とキムチと納豆のお好み焼き、もやしのバター炒めにクリームチーズ酒とう、豚シャブと堅焼きの麺が乗ったサラダなどです。
お店の店長さんに焼くのをお願いして正解でした。
本当に見た目も綺麗に美味しく焼いてもらいました。あおちゃんもたくさん食べて、焼いてくれた店長さんが好きになったらしく『お兄さ〜ん』とずっと呼んでいました。
メニューが豊富でお酒も珍しい美味しい焼酎や日本酒がたくさんでした。
美味しく店員さんの感じがとても良かったので、また行きたいな。
2010年03月24日
トイレトレーニングで

今日は幼児園に行ってお友達や先生と遊んできました。連絡帳を見てママはまた笑いが止まりません!
先生の絵が書いてありました。あおちゃんはおまるでおしっこした後おまるを持ち上げてトイレに運び、トイレに流したんだそうです。床にこぼれてしまったそうで先生にはご迷惑をおかけしてしまいました・・・先生のコメントで『おまるの下を引き出す子はいますが、おまるごと持ち上げた子はあおちゃんだけです。良く見ていますね。』とあり 想像すると可笑しくてまた笑ってます。
あおちゃんも先生の書いてくれた絵を見て自分のことだとわかったのか喜んでます。
2010年03月23日
夢で本音が・・・

が!
夜中に何度も『貸してよ〜!』『あおちゃんの〜!』『も〜!』と泣きながら手足をバタバタしてました。
夢の中では本音が出ちゃたみたいです。
2010年03月22日
お気に入りの梅の木さん

お天気が良くて梅の花がとっても可愛くて、ママも久しぶりに木登りしました。気持ち良かった〜!
そして今日はあおちゃんの大好きな従兄弟の虎ちゃんと遊びました。
会った途端にオモチャや本の取りっこが始まって、虎ちゃんのママと大笑いしました。
でもあおちゃん、しばらくすると『はい、どぉぞ。』って年下の虎ちゃんに譲っていました。
あおちゃんお姉ちゃんになったなぁ。
2010年03月21日
あおちゃんのお彼岸

親戚のお友達や叔父さん叔母さんもたくさん来て、みんなと元気に遊びました。少し前まではママから離れなかったのに、今日はママが見えなくてもキャッキャッと楽しそうに遊んでいてまたまた成長を感じました。
ママ!ママ!とママから離れない時期は大変だけど貴重なんだなぁって思いました。
2010年03月20日
子育て支援センターでベビーマッサージ!
平成22年度の前橋市の中の子育て支援センターでベビーマッサージを計画に取り入れていただけることになりました!詳細はまたお知らせ致します。
たくさんの赤ちゃんとママに参加していただいて、ベビマ体験をしてもらいたいなぁと思っております!
保育園やサークルなどベビーマッサージ体験会、是非ご相談ください。
連絡先
電話0276-55-3252
輿石まで ご連絡お待ちしています!
たくさんの赤ちゃんとママに参加していただいて、ベビマ体験をしてもらいたいなぁと思っております!
保育園やサークルなどベビーマッサージ体験会、是非ご相談ください。
連絡先
電話0276-55-3252
輿石まで ご連絡お待ちしています!
2010年03月20日
こどもの国で虎ちゃんと

暖かな日で、虎ちゃんは裸足でハイハイして気持ち良さそうで。
あおちゃんも久しぶりのこどもの国で大好きな虎ちゃんと楽しそうで。
やっぱり幼児広場はいい!同じくらいのお友達もいるし、広すぎず目が届くのでママも安心して遊べます。
相変わらず からくり時計に夢中のあおちゃんでした。
2010年03月19日
引っ越しの季節

引っ越しの季節ですね。
駅から近いのに静かな所で、あおちゃんの気に入った公園がすぐの観音様がよく見えるお部屋を見せてもらって『いいね!』って言ってたら数日後には もう入居者さんが決まってしまってました!
どーしよー。
Posted by あおちゃんはんちゃんママ at
22:32
│Comments(0)
2010年03月19日
『カルタあそぶ!』


あっという間に覚えてしまって、最近、読み札の文字を読み始めました。びっくりしました!
ママは子供の記憶力が羨まし〜と心の底から思う今日この頃です。
2010年03月18日
パパのお仕事見学

ママはお弁当を持って後から行きました。
ママが検査や診察の間、託児室の優しい先生とお友達と楽しく遊んでいたようです。
初めての場所であおちゃんが不安じゃないかなとずっと心配してましたが、子供はお友達や楽しいこと見つけるの得意なんですね。
お天気良かったので、お外でお弁当食べました。
2010年03月18日
スタバでキッズココ

あおちゃんが座ってコップやストローで上手に飲みものを飲めるようになってから、時々お店でティータイム出来るようになりました。
スターバックスコーヒーのメニューにキッズココアがあって少しぬるめに作ってくれます。サイズもあおちゃんに丁度よいのでお気に入りです。
お家の近くの珈琲館のカウンターもあおちゃんお気に入りです。
お店中に響きわたる声で 『おいちぃーね〜!』って何度も言ってます。
あおちゃんとママの至福の時です。
2010年03月17日
We Are The World!


2人のメッセージが入った世界に一つのiPodです。
がママはまだ上手く使いこなせず・・・

小学生の時の担任の先生が授業の中でメイキングビデオを見せてくれて大好きになった『We Are The World』をパパに入れてもらいました。落ち込んでいる時や疲れてしまった時、この曲をきくと元気が出てくるような・・・